トップ > 【メーカー名からタネを探す(ま〜海外)】 > 【大和農園】 > 大和農園 小玉スイカ いつつぼしのタネ[内容量:約7粒]
【野菜のタネ・タネいも】 > 【実のなる野菜のタネ】 > 【スイカのタネ】 > 大和農園 小玉スイカ いつつぼしのタネ[内容量:約7粒]
製造元:大和農園
大玉並みのシャリ感、驚異の棚持ち
小玉スイカ いつつぼし
トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。
一代交配
F1種
畑
発芽適温
25〜30度
生育適温
25〜28度
積算温度
900度
うね幅
250〜300cm
株間
100cm
果重
果重
約2kg
特徴
・肉質は硬くシャリ感が強いため、今までの小玉スイカにない食感を味わえる。
・草勢は比較的強いが雌花着生が安定するため着果に優れる。
・果重は6本5果どり栽培で2〜2.5kg程度、糖度は13度前後。
・果形は丸く仕上がり、裂果しにくい。
・7〜8月収穫期の作型で着果後33〜38日で収穫。
栽培方法
●植えつけ
・本葉4〜5枚の苗を畦端30cmに定植。
・元肥(全面施肥・1平方メートルあたり)
・苦土石灰100g、堆肥3kg、有機入り化成肥料100g
●整枝、着果
・親ヅルは7〜8枚で摘芯。
・子ヅルの20節前後に出る雌花に着果させる。
・人工授粉は遅くとも朝9時までに。
・着果までの側枝は早めに摘除。
・子ヅル1本につき1玉着果が目安。
小玉スイカの種子,小玉スイカのタネ,小玉すいかの種子,小玉すいかのタネ,いつつぼしの種子,いつつぼしのタネ,イツツボシの種子,イツツボシのタネ,一代交配種,F1種
2024/04/20 - ver.3.0