トップ > 【メーカー名からタネを探す(あ〜た行)】 > 【サカタのタネ】 > サカタのタネ おてがるレタス キングクラウンのタネ[内容量:1.8ml]
【野菜のタネ・タネいも】 > 【葉・茎・花を食べる野菜のタネ】 > 【レタスのタネ】 > サカタのタネ おてがるレタス キングクラウンのタネ[内容量:1.8ml]
製造元:サカタのタネ
育てやすい玉レタス
レタス キングクラウン
トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。
発芽日数
2〜4日
発芽適温
15〜20℃
生育適温
15〜20℃
特長
丈夫で草勢が強く、冬春どりに適するつくりやすいレタスです。
生育旺盛で乾燥にも多湿にも強く、大球になり、株のそろいがよいのが特長です。
タネまき
夏まきは発芽しにくいので、涼しい所で発芽させます。
セルトレーなどにタネまきするか、育苗箱に10cm間隔でスジまきします。
※タネにかける上はタネがわずかれる程度にします。
栽培管理
本葉2枚でポットに植え替えます。
乾燥や病気を防ぐためにうねをポリマルチでおおいます。
本葉4~5枚でうね間30cm、株間30cmに植えつけます。
追肥は結球がはじまるころに行います。
収穫
頭を軽く押してみて固さを感じるようになったら収穫します。
球を手で押し上げながら包一丁などで芯を切断、収穫します。
収穫は朝のうちに行います。
レタスの種子,れたすの種子,しちゃの種子,シチャの種子,萵苣の種子,キングクラウンの種子,きんぐくらうんの種子
製造元:サカタのタネ
育てやすい玉レタス
レタス キングクラウン
トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。
発芽日数
2〜4日
発芽適温
15〜20℃
生育適温
15〜20℃
特長
丈夫で草勢が強く、冬春どりに適するつくりやすいレタスです。
生育旺盛で乾燥にも多湿にも強く、大球になり、株のそろいがよいのが特長です。
タネまき
夏まきは発芽しにくいので、涼しい所で発芽させます。
セルトレーなどにタネまきするか、育苗箱に10cm間隔でスジまきします。
※タネにかける上はタネがわずかれる程度にします。
栽培管理
本葉2枚でポットに植え替えます。
乾燥や病気を防ぐためにうねをポリマルチでおおいます。
本葉4~5枚でうね間30cm、株間30cmに植えつけます。
追肥は結球がはじまるころに行います。
収穫
頭を軽く押してみて固さを感じるようになったら収穫します。
球を手で押し上げながら包一丁などで芯を切断、収穫します。
収穫は朝のうちに行います。
レタスの種子,れたすの種子,しちゃの種子,シチャの種子,萵苣の種子,キングクラウンの種子,きんぐくらうんの種子