トップ > 【メーカー名からタネを探す(あ〜た行)】 > 【サカタのタネ】 > サカタのタネ サラダコールラビ ラビオとラビコ 約80粒【郵送対応】
【野菜のタネ・タネいも】 > 【葉・茎・花を食べる野菜のタネ】 > 【コールラビのタネ】 > サカタのタネ サラダコールラビ ラビオとラビコ 約80粒【郵送対応】
サカタのタネ サラダコールラビ ラビオとラビコ
特長
キャベツの仲間で、葉のつけ根の茎がカブのように太ります。暑さ寒さに強く、育てやすい野菜です。
生でシャキシャキ、炒めてコリコリ、煮てホクホクの食感がたまりません。
タネまき〜植えつけ
セルトレーなどにタネまきするか、育苗箱に10cm間隔でスジまきします。
本葉1.5〜2枚でポットに植え替えします。その後、本葉5〜8枚でうね間50cm、株間20cmで植えつけます。
栽培管理
追肥は本葉10枚のころと、玉の肥大がはじまるころに除草を兼ねて耕しながら行います。
アオムシ、コナガの防除に努めます。
収穫
球の直径が6〜10cmになったら収穫します。
葉を付け根から切り、皮を厚めにむいて、生のままサラダや煮物、炒め物、シチューなどでおいしくいただけます。
コールラビ
<お客様へお願い>
こちらの種子は、趣味の範囲内でお楽しみいただくホビーユーザー向け商品です。
営利目的としてご利用の場合には、作物の不良等に関しての責任は一切負いませんので、
あらかじめご了承の上、ご購入お願いいたします。