トップ > 【草花のタネ・球根】 > 【草花のバラエティ種】 > サカタのタネ 切り花用大実ほおずき(ホオズキ) 0.5ml【郵送対応】
【メーカー名からタネを探す(あ〜た行)】 > 【サカタのタネ】 > サカタのタネ 切り花用大実ほおずき(ホオズキ) 0.5ml【郵送対応】
夏の風物詩、切り花や鉢植えにも向く丹波ほおずき
サカタのタネ ほおずき 切り花用大実
|
特長 |
夏の風物詩として、切り花や鉢植えで利用されている丹波ほうずきです。
完熟した株では草丈80cmほどになり、花壇や鉢植えでも楽しめる寒さにも強い多年草で、
種まきの翌年からたくさん実がつきます。
|
タネまき |
発芽には20℃以上の温度と20日以上の日数が必要です。
種まき用土を入れた箱などのまき床に約5cm間隔で2〜3粒ずつ点まきし、薄く土をかけます。
発芽まで日陰の風とうしの良いところで乾燥しないように管理します。
本葉2〜3枚で小鉢やポットに植え替えます。
|
栽培のポイント |
日当たりと風とうしの良いところで苗を育てます。
本葉5〜6枚の頃、完熟堆肥や腐葉土などの有機質を多めに施した日当たりと水はけのよいところに、株間20cmで植え付けます。
鉢植えでは15cm鉢に1株植えが標準です。冬に地上部が枯れ春から芽が出てきます。
|
こちらの商品はご注文確認後にお取り寄せになる場合があります。
お取り寄せの場合、商品の発送に1週間程度のお時間をいただきます。予めご了承の上、ご注文ください。
|