トップ > 【ハーブ・その他のタネ】 > 【FRANCHI社】【119/1】 セージ (内容量:1.5g)
【メーカー名からタネを探す(ま〜海外)】 > 【FRANCHI(イタリア)】 > 【FRANCHI社】【119/1】 セージ (内容量:1.5g)
セージ |
●種まき:4-5月・9-10月 |
●収穫 茎・葉 4-10月/開花5-7月/種7-9月 |
【栽培方法】
日当たり、水はけの良いややアルカリ質の肥沃な土を好み育苗ポットに3-4粒くらいまき、間引きを重ね一本立てにします。発芽適温は20-25度で、発芽までの約10日間は表面が乾燥しないように丁寧に水やりをします。本葉4-6枚の強い苗を50cm間隔に定植します。
☆コンテナ栽培の場合、盛夏の水切れに注意して下さい。冬期は軒下に取り込みます。 |
【収穫】
一年目は葉を増やすために主枝の摘心を重ね、わき芽をたくさん出させるようにします。香りの強い開花直前を収穫し、一週間くらい風通しの良い日陰に吊り下げて干します。 |
【利用法】
ベルベットのようなしなやかな葉は、ヨモギにも似た鋭くさわやかな香り、わずかな辛さと渋さが混ざった味は、古代ローマ時代より万能薬として、世界中で不老長寿のハーブとして知られています。花はポプリ、サラダに、葉はフリット、カレー、シチューに一枚を、ソーセージには欠かせない肉の臭みを消し、脂肪の消化や腐敗防止に効果的です。 |
■生産地 イタリア |
<お客様へお願い>
こちらの種子は、趣味の範囲内でお楽しみいただくホビーユーザー向け商品です。
営利目的としてご利用の場合には、作物の不良等に関しての責任は一切負いませんので、
あらかじめご了承の上、ご購入お願いいたします。