トップ > 【草花のタネ・球根】 > 【草花のバラエティ種】 > 日光種苗 桃色昼咲月見草 0.2ml【523】【春・秋】
【メーカー名からタネを探す(な〜は行)】 > 【日光種苗】 > 日光種苗 桃色昼咲月見草 0.2ml【523】【春・秋】
特徴 |
日本で野生している月見草と同じ仲間ですが、この種類は昼に咲く一日花です。美しい桃色の花は花だん植えに最適、他の花との調和もよく、美しさも倍増します。又、鉢うえとしても見栄えは最高です。
|
育て方 |
日当たりの良い所に種まきし、軽く土をかけ、発芽するまで毎日水を与えます。発芽後、本葉2〜3枚の頃に一度仮植えし、本葉が6〜7枚になった頃、30〜40cmの間隔で目的の場所に定植します。暖地では秋まきもできますが、冬は簡単な霜よけをしてください。
|
蒔き
時期 |
春3月〜5月頃・秋9月〜10月 |
開花
時期 |
春まき 6月〜8月 秋まき 5月〜7月
|
■種子と責任■
種子は厳選最優良なものを袋詰いたしておりますが、播種後の栽培条件、天候等により、その結果が異なる場合があります。
結果不良の場合でも、補償はお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます |